ETF【東証ETF 米国】グローバルX 革新的優良企業 ETF(178A) 2024年はAI・半導体ブームとなり米国株は年初からS&P500をみても大きな上昇相場となっています。この記事を作成している4月現在は多少の調整局面に入り株価は横ばいの動きではありますが多くの金融機関・アナリスト・インフルエンサーも2024... 2024.04.20ETF
ETF【S&P500に丸ごと投資】MAXIS米国株式(2558)は新NISAでどう?メリット・デメリット徹底解説 2024年3月の株式市場が締まりましたがなんと3ヶ月連続でS&P500はプラスで終わりました。実際に年初来でのトータルリターンはS&P500は+10.79%、ナスダックは+10.93%、ダウは+5.55%と3指数ともにプラスとなりました。ま... 2024.03.30ETF
ETF【VOO vs 1655】S&P500 米国株ETF徹底比較!新NISAで選ぶならどっち? 2024年2月24日現在でS&P500は年初来で+7.29%となっています。また1月のアノマリー通りに進むとなると10%は超えるリターンが見込めることが期待できます。さらに現在はAIブームにやソフトランディングへの期待から株高が演出されてい... 2024.03.12ETF
ETF【アラサー夫婦さんも紹介】米国連続増配株ETF DGROの東証版(2014)【新NISA有力候補】 みなさんは米国連続増配株ETFといえば何が思い浮かぶでしょうか。多くの方はバンガード社のVIG(バンガード米国増配株式ETF)ではないでしょうか。VIGは過去10年間連続増配の米国の中型・大型株への投資が可能なETFになります。そして同じく... 2024.03.05ETF
ETF【日本版S&P500】JPXプライム150 ETF(2017)を徹底分析!トラさん家も注目する理由とは? 最近では投資の神様バフェット率いるバークシャー・ハサウェイはが5大商社(伊藤忠・丸紅・三井物産・住友商事・三菱商事)の買い増しをしたことがきっかけに海外投資家の資金が日本に流れてきていましたよね。実際に日経平均株価の直近1年のリターンをみる... 2024.02.27ETF
ETF【アラサー夫婦も注目】HDVの東証版(2013)は新NISAでアリ?資産増やすコツとリスクに迫る! このブログでも紹介をさせていただいている米国高配当ETFの中に財務健全な企業約80社にまとめて分散投資ができるHDVがあります。そしてその米国ETFを最近では円での投資が可能な東証ETFが増えてきていますよね。なんとHDVの東証版「2013... 2024.02.17ETF
ETF【米国テック20に集中投資】Global X テック・トップ20 ETF(2244)を徹底解説!たぱぞうもおすすめ? 現在の米国市場の牽引をしているのはいうまでもなくですがIT関連を中心にしたテクノロジー企業ではないでしょうか。さらに中でも大型テック企業にあたる銘柄に集めて投資ができるものとして「FANG+」というワードが注目を集めていましたよね。さらにこ... 2024.02.13ETF