節約・副業【資産形成のスタートはここから】支出を減らす3ステップ 資産形成をはじめるうえでまずは支出を減らすことが重要になります。例えば投資などでお金が増えたとしても支出が多い場合は資産は増えていかないですよね。 せっかく水を入れても穴が空いたバケツからは水が漏れていきます。ですのでまずは家計を見... 2022.11.15節約・副業
節約・副業【値上げ対策】ラッシュが続く中での向き合い方 ここ最近では値上げが進んできていますよね。さらに日本は平均年収も上がっていない問題もあります・・・ 今まではアメリカやヨーロッパに比べると日本は企業努力によって値上を感じずにいられたのではないでしょうか。 ですがさすがに今回の... 2022.10.29節約・副業
節約・副業【情報収集に活用】Amazon Audibleの申込みと退会までを解説【キャンペーン情報あり】 資産形成や投資の情報収集をどのようにやっていますか? ・投資本で情報収集・おすすめの投資系ユーチューバーがいる・Twitterで他の個人投資家さんから情報収集 上記のような収集方法をされている方は多いのではないでしょうか。 ... 2022.09.27節約・副業
節約・副業【時短で家計管理】マネーフォワードME 設定方法を分かりやすく解説 アプリの登録設定まで説明書があると便利ですよね。モバイルでの画像もつけていますので実際にみながら登録・設定できるようにまとめました。 セカユタ ということで今回は「マネーフォワードMEの登録・設定方法」をご紹介しますね。 ... 2022.09.13節約・副業
節約・副業【資産形成初心者向け】固定費を上手に削減する方法【アイデア5選】 資産形成においてはまず貯蓄を行うことが前提になります。その前提を公式で表すと下記になります。「収入>支出」当たり前だと思われるかもですが実際には毎月この流れを作ることがとても大切なんですよね。ちなみに収入と支出のバランスが現在はどのくらい... 2022.07.30節約・副業
節約・副業【リベ大でも推奨】副業から得られる4つのメリット【収入への考え方も変わります】 ここ最近では副業の情報がかなり増えてきたと感じないでしょうか。それだけ副業をはじめた方も増えたということですよね。 とはいえ副業をするとなると私のようなサラリーマンの方は休みを削ったり仕事が終わってから休む時間を減らしたりなど大変だ... 2022.07.14節約・副業
節約・副業ネット銀行を使うべきメリット4選【ほったらかしでもお金は貯まる】 日本は貯金大国と言われていますが現在はメガバンクの年利はおおよそ0.01%程度です。実際にメガバンクへ貯金されている方も金利がつかないなと感じているのではないでしょうか。 現在ではインターネットの普及により店舗を持たないネット銀行も... 2022.07.04節約・副業