ETF【両学長も紹介した高配当ETF】初心者にもおすすめなVYMとは 私は積立NISAでインデックス投資で自分年金を作りながら高配当ETFで目先の配当をもらい今も未来も幸福度が高い生活を送ることをおすすめしています。 ですがいきなり高配当ETFと言われてもどんな商品か分からない方もいらっしゃるのではな... 2022.11.29ETF
ETF【たぱぞうさんもおすすめ】高配当ETFの3つのメリットについて解説 このブログでは投資信託の次の投資先にはETFをおすすめしています。実際に投資信託ははじめたけどもう少し目先での成果も感じたいと思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。 私もそのように感じたことからETFを勉強しはじめた経緯がありま... 2022.11.26ETF
株式投資【投資で増やす】資産運用のはじめかた【6ステップで解説】 資産形成をはじめて倹約や節約ができたら貯蓄。そしてその次は資産を増やすことが重要になってきます。 ちなみに現在はメガバンクの預金では金利がほとんどつかないのも事実。だからこそ資産運用の最適解はやはり「投資で増やす」ではないかと考えて... 2022.11.22株式投資
ETF【10月実績】毎月配当株QYLDを1年間買い増し検証 現在はインフレで物価が上がっていますよね。 そんな中では配当はとてもありがたいボーナスのようなものになります。 さらに毎月となるととても心強い。 2022年8月よりスタートした企画です。 毎月配当QYLDに1年間投... 2022.11.08ETF
株式投資【「はじめての資産運用」レビュー】利回り重視の投資術【再現性高いので必見】 投資をする際に「どんな商品を選ぶか」はとても悩みますよね。 ・個別株1択で集中投資して最速で稼ぎたい・長期投資を考えているのでじっくり稼ぎたい・配当や優待を狙って高配当な商品で稼ぎたい など投資は人それぞれのスタイルがあるので... 2022.11.05株式投資
株式投資【坂本 慎太郎(Bコミ)】「はじめての資産運用」レビュー【投資の実践知識学べました】 いきなりですがお金は人生の選択枠を広げてくれる大切なツールだと思いませんか? ・やりたいことのための学校にいく・経験をふやすための留学や旅行・自分のやりたいことをするための独立資金 このように人生の選択をする際にお金は必ず必要... 2022.10.25株式投資
投資信託【坂本 慎太郎(Bコミ)】「はじめての資産運用」を読んで学べる投資の基礎知識 資産運用をはじめようと考えているけど何に投資をしたらいいかわからないという方は多いのではないでしょうか? そして専門家の方が教えて下さる投資の基礎は運用をはじめたいもしくははじめたての方にとってとても優良な情報になります。 し... 2022.10.18投資信託