ETF【VOO vs 1655】S&P500 米国株ETF徹底比較!新NISAで選ぶならどっち? 2024年2月24日現在でS&P500は年初来で+7.29%となっています。また1月のアノマリー通りに進むとなると10%は超えるリターンが見込めることが期待できます。さらに現在はAIブームにやソフトランディングへの期待から株高が演出されてい... 2024.03.12ETF
株式投資【広瀬孝雄さん】2024年3月アメリカのマーケット展望【注目ETF紹介】 2024年は1月に続いて2月もS&P500プラスで終わりましたよね。スタートから幸先がいい感じがしていてさらに大統領選挙の年で1月がプラスの年は1年通してもプラスで終わる可能性が高いというアノマリーもあります。では3月もはじまり短期的に今月... 2024.03.09株式投資
ETF【アラサー夫婦さんも紹介】米国連続増配株ETF DGROの東証版(2014)【新NISA有力候補】 みなさんは米国連続増配株ETFといえば何が思い浮かぶでしょうか。多くの方はバンガード社のVIG(バンガード米国増配株式ETF)ではないでしょうか。VIGは過去10年間連続増配の米国の中型・大型株への投資が可能なETFになります。そして同じく... 2024.03.05ETF
株式投資【広瀬隆雄さん】決算結果による投資家の心理の変化【高騰した5銘柄紹介】 現在は決算シーズンの真っ只中ですが広瀬氏が2024年2月9日に楽天証券のトウシルで「米国株の投資家がリスクテーキングの姿勢を強めている」という記事を出されました。内容として決算の結果から投資家の心理が大きくシフトしはじめているとのことになり... 2024.03.02株式投資
ETF【日本版S&P500】JPXプライム150 ETF(2017)を徹底分析!トラさん家も注目する理由とは? 最近では投資の神様バフェット率いるバークシャー・ハサウェイはが5大商社(伊藤忠・丸紅・三井物産・住友商事・三菱商事)の買い増しをしたことがきっかけに海外投資家の資金が日本に流れてきていましたよね。実際に日経平均株価の直近1年のリターンをみる... 2024.02.27ETF
ETF【アラサー夫婦も注目】HDVの東証版(2013)は新NISAでアリ?資産増やすコツとリスクに迫る! このブログでも紹介をさせていただいている米国高配当ETFの中に財務健全な企業約80社にまとめて分散投資ができるHDVがあります。そしてその米国ETFを最近では円での投資が可能な東証ETFが増えてきていますよね。なんとHDVの東証版「2013... 2024.02.17ETF
ETF【米国テック20に集中投資】Global X テック・トップ20 ETF(2244)を徹底解説!たぱぞうもおすすめ? 現在の米国市場の牽引をしているのはいうまでもなくですがIT関連を中心にしたテクノロジー企業ではないでしょうか。さらに中でも大型テック企業にあたる銘柄に集めて投資ができるものとして「FANG+」というワードが注目を集めていましたよね。さらにこ... 2024.02.13ETF