ETF

スポンサーリンク
ETF

【年初来+20%リターン】財政拡大で株価好調なドイツETFのEWG

現在、米国市場は関税、景気後退懸念、FRB議長解任など不透明感からとても厳しい状況が続いています。実際にグーグルファイナンスで確認をすると年初来トータルリターンはS&P500(-10.10%)、ナスダック(-15.59%)、ダウ(-7.89...
ETF

【EPI】成長投資枠での購入可能な期待のインド株ETF【2025年4月 】

2025年4月に入ってからS&P500は関税問題による投資家心理の弱気化によって3日および4日に大暴落がありました。前回の高値2月19日からは17%も下落をしていたことになります。そこから少しずつですが値を戻してきているのですが現在は関税問...
ETF

【VXUS】米国外の全世界へまとめて投資が可能なETF【2025年4月版】

2025年4月に入り関税の影響や景気後退懸念から不透明性が嫌気されて米国株は大きく下げました。実際にS&P500は2月19日の6,136ドルから4月4日では5,072ドルと17%程度の下落をしています。昨年の8月以降は2月まで順調に上がって...
ETF

【VWO】新興国投資におすすめな経費率が低くリーズナブルなETF

現在は関税の問題や景気後退懸念から米国市場が低飛行を続けている感じではないでしょうか。そんな中でインフルエンサーが新興国へ視野を広げて情報発信が増えてきていると感じています。理由として米国が利下げ方向へ傾くと金利差が縮まることで機関投資家な...
ETF

【期待の金融株セクター】 XLF 金融セレクトセクターSPDRファンド

前回の記事でもお伝えしていますが銀行幹部の方々の声としてトランプ氏の返り咲きを喜ぶ声が多く出てきているようです。ゴールドマンのデービッド・ソロモン最高経営責任者(CEO)氏が「2025年にかけて追い風が吹いているような感触だ」と言っていたり...
ETF

【トランプ政権で期待の金融セクター】VFH バンガード・ファイナンシャルズETF

2025年1月20日ついにトランプ政権が発足しましたね!投資に関係する一例として「デジタル金融技術の促進」についてで暗号通貨などのデジタル資産の利用を保護、促進するなどが投資家の皆さんにはとても印象的だったのではないでしょうか。さらに財務長...
ETF

【日本株版SCHD爆誕】楽天・高配当株式・日本ファンド(四半期決算型)【成長投資枠】

2024年9月21日の記事で日本では購入ができないSCHDに連動する投資信託の「楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型)」のご紹介をさせていただきました。楽天証券の公式サイトで確認すると設定来からものすごい人気でまだ設定来4ヶ月程度...