ETF【配当利回り6%以上 】毎月配当でリーズナブルな米国株ETF DIV【注意点あり】 タイトルにもあるように年間配当利回りが6%を超えていてさらにロウ・ボラティリティな米国株ETFのDIVをご存知でしょうか。高配当でかつ毎月配当である点から再投資や直近の生活費にも心強いETFになります。この記事ではETFの中身はもちろんです... 2024.05.11ETF
ETF【たぱぞうさんが対談】東証ETFのメリットと今後について このブログでは個別株よりもETFを主にご紹介をしてきていますがETFは各国の証券市場で取引されて東京証券取引所でも多くのETFが上場されています。またこのように東証に情報をしているETFは「東証ETF」と言われています。今回はその東証ETF... 2024.04.27ETF
ETF【東証ETF 米国】グローバルX 革新的優良企業 ETF(178A) 2024年はAI・半導体ブームとなり米国株は年初からS&P500をみても大きな上昇相場となっています。この記事を作成している4月現在は多少の調整局面に入り株価は横ばいの動きではありますが多くの金融機関・アナリスト・インフルエンサーも2024... 2024.04.20ETF
ETF【半導体セクター】上昇相場にまだ間に合うか?ヴァンエック半導体ETF(SMH)を解説 2024年も第1四半期が終わりましたが半導体セクターの時期であったと言っても過言ではないですよね。エヌビディアが驚異の上昇をみせてくれたことで個人投資家の我々も恩恵を受けた方も少なくはなかったのではないでしょうか。ですが現在では株価も大きく... 2024.04.06ETF
ETF【東証ETF 米国】MAXIS米国株式(S&P500)上場投信(2558)【新NISA対象】 2024年3月の株式市場が締まりましたがなんと3ヶ月連続でS&P500はプラスで終わりました。実際に年初来でのトータルリターンはS&P500は+10.79%、ナスダックは+10.93%、ダウは+5.55%と3指数ともにプラスとなりました。ま... 2024.03.30ETF
ETF【東証ETF 米国】iシェアーズ S&P 500 米国株 ETF(1655)VOOとも遜色なし【新NISA対象】 2024年2月24日現在でS&P500は年初来で+7.29%となっています。また1月のアノマリー通りに進むとなると10%は超えるリターンが見込めることが期待できます。さらに現在はAIブームにやソフトランディングへの期待から株高が演出されてい... 2024.03.12ETF
ETF【アラサー夫婦さんも紹介】米国連続増配株ETF DGROの東証版(2014)【新NISA有力候補】 みなさんは米国連続増配株ETFといえば何が思い浮かぶでしょうか。多くの方はバンガード社のVIG(バンガード米国増配株式ETF)ではないでしょうか。VIGは過去10年間連続増配の米国の中型・大型株への投資が可能なETFになります。そして同じく... 2024.03.05ETF