【初心者向け】株式投資のはじめ方と得られる利益【3ステップで解説】

株式投資

株式投資はどうやってはじめたらいいのか・・・
投資をはじめる際、最初に疑問になるのはここではないでしょうか。

そして私も実際に株式投資をはじめる際は・・・

・どうやって買うんだろう?
・はじめ方はどうやったらいいんだろう?
・ネット購入するイメージだけど店舗までいかなきゃダメ?

とにかく分からないことだらけで・・・
初心者でも分かりやすくまとめてある教材はないものかというのが本音でした・・・

ということで今回は「初心者向けの株式投資のはじめ方」について3ステップで解説していきます。

この記事は投資のはじめ方の3ステップで解説したあとで得られる3つの利益についてをまとめました。
これから投資をはじめる方のヒントになれば幸いです。

それでは3ステップの解説から進めていきますね。

【ステップ1】証券会社で口座開設をする

1つ目は「証券口座の開設をする」です。
株式については銀行での購入ができませんので証券会社での口座開設が必要になります。

■申込時に必要になるもの

・マイナンバー(個人番号)確認書類
・本人確認書類(運転免許証、各種健康保険証、各種年金手帳、パスポート等)
・印鑑
・金融機関口座

また最近だとネット上での申込みで完結出きるようになりとても便利になりました。

■開設までの期間

念のためにお伝えするのですが口座開設には審査があります。
ですので実際に申込みをしてから口座開設までの間はおおよそ2週間~1ヶ月程度をみておくといいのかと思います。

まずは開設までをぜひ頑張ってみて下さい。
ネットでの申し込みが不安だという方はも証券会社の店舗でも開設は可能ですので安心ですよ。

【ステップ】証券口座へ入金を行う

2つ目は「証券口座への入金」です

口座開設が完了したら次は口座へ入金が必要になります。
ちなみに入金する際は手数料がかかったりタイムラグがあるシステムになっています。

証券各社が提携銀行との連携をすることで入金時のサービスや銀行の金利の引上げなどの特典をつけてくれています。

開設される証券会社の特典を確認してぜひ活用してみて下さいね。
ちなみに私がおすすめの証券会社の特典の一部をは下記にまとめてみました。

①楽天証券   
【おすすめポイント】
楽天銀行との連携で手数料無料で即時反映のマネーブリッジあり
※円預金金利マネーブリッジ(楽天証券と連携)の場合は0.1%

②SBI証券     
【おすすめポイント】
住信SBIネットバンクとの連携で自動スィープサービスあり
※自動スィープサービスの利用時は0.01% 

③マネックス証券 
【おすすめポイント】
即時入金サービスという手数料無料で即時反映サービスあり

④paypay証券       
【おすすめポイント】
おいたまま買付サービスあり(入金手続きなしで決済が可能)
※提携銀行一覧はこちら

最近のトレンドとして銀行と証券の提携をすることで手数料が下がるものでかつ入金が即時反映という流れがあるようですね

ちなみに上記のデータについて提携サービスは2022年7月現在のものになりますので変更する可能性があることはご了承下さい。

【ステップ3】株の注文をする

3つ目は「株式の購入」です。

ここまでの流れをおさらいすると証券会社へ口座開設して提携銀行連携したら入金します。
そして次は株式の注文になります。

購入の流れについては各社のシステムが違うので詳細は公式HPをご確認下さい。
ここでは購入方法についてを解説していきますね。

①成行

例えば株価が300円で最も価格が低い売り注文が301円で最も価格が高い買い注文が299円の場合

・成行の買い注文
 301円で買い成立

・成行の売り注文
 299円で売り成立

②指値

・買い注文であれば指値以下の株価
 例えば300円の指値で買い注文の場合は株価が300円以下になると成

・売り注文であれば指値以上の株価
 例えば500円の指値による売り注文の場合は株価が500円以上になると成立

このように成行と指値の両方で購入することができます。

購入するスタイルについてどっちがいいかという観点よりも最初はどっちが分かりやすいかで選ぶといいのではないかと私は考えています。
実際に投資をしていく中でスタイルを決めていくといいのではないでしょうか。

その点から成行でのほうがオペレーションは簡単です。
ですのでまずは成行で購入してみてはいかがでしょうか。

では最後は株式投資で得られる3つの利益について解説していきますね。

株式投資で得られる3つの利益

それでは投資で得られる3つ利益について解説です。
投資スタイルを決めるうえで重要なので知っておいて下さいね。

【利益1】キャピタルゲイン

購入と売却した際の金額差からの利益です。
例えば1株5万円で購入してその株を6万円で売却すると1万円の利益が出ます。

この差額1万円をキャピタルゲインと言います。
※差額がマイナスの場合はキャピタルロス

【利益2】インカムゲイン

株保有により得られる配当金です。
銘柄によって配当の年内での回数が違いさらに時期によって利回りが変動します。

この配当が多くなるとサイドFIREなどがしやすくなる傾向があります。

【利益3】株主優待

企業が株主に対して自社サービスに関する商品や割引券等で還元すること。
保有株数・金額・期間などによって還元されるサービスが違ったりします。

このように投資においてやりがいを感じるのは3つの利益になる方が多いのではないでしょうか。
投資から得られる利益は続けるうえでモチベーションになりますのでぜひ覚えておいて下さいね。

株式投資以外での選択枠

ここまで説明してきた株式投資については「個別株」と言われている特定企業への投資です。
企業の業績や経済状況などによる株価の変動が大きくなる可能性が高いため私のような投資初心者にはリスクが高いことも事実です。

そこで最後に株式投資以外にどんな選択枠があるかを解説していきますね。

【投資信託】

投資家から集めたお金でプロが運用する仕組みの金融商品です。
運用方針についてはいろいろなんですがバランス型と言われる分散投資を目指すもの、利回りを追求するアクティブ型などになります。

もちろん投資信託選びはご自身でしますが、運用自体はプロに任せられます。
私がおすすめしたい積立に向いている商品になります!

【ETF(上場投資信託)】 

取引所に上場している投資信託ですね。
例えばS&P500や日経平均株価などの株価指数に連動するように運用がされています。

ただし投資信託とは違って株式投資のように取引所で売買されます。
よくあるのが配当・分配金などがあるのも特徴になる商品です。

この他にも債券・金・REIT(不動産)など他の選択枠もあります
でもまずはこの2つを覚えておいて下さいね。

投資から得られる利益を理解して口座開設しませんか

今回は株式投資のはじめ方について3スッテプを解説しました。

【ステップ1】証券口座の開設
       ↓
【ステップ2】証券口座に入金する
       ↓
【ステップ3】株を注文する

この流れで投資を行う準備が完了します。
投資をはじめるうえで知識も必要ですがまずはこの作業が必要です。

そのうえで投資から得られる利益についても解説しました。

①キャピタルゲイン
購入と売却した際の金額差からの利益
②インカムゲイン
株保有により得られる配当金
③株主優待
自社サービスに関する商品や割引券等で還元

この利益を考慮しながらご自身の投資スタイルを決めてみて下さい。
あくまで投資初心者の段階を想定していますがおすすめは長期投資でコツコツ運用です。

今後の資産をじっくりと積立ながらその他の資産を配当・分配金を得られるようにしていくと長期だけでなく目先の資産も手にすることが出来ます。

投資の入り口については少額から可能でリスクが少ない投資信託をおすすめします。ちなみに少額からはじめる投資を詳しく知りたい方はこちらの記事も読んでみて下さいね。

最後まで読んでいただきましてありがとうございました!

またこちらではこのブログの特徴や実際に私が読んでいいと思った無料でもらえる投資本をご紹介していますのでぜひチェックしてみて下さいね!

プロフィール
このブログの運営者
セカユタ

サラリーマンをしながら副業や投資をして資産形成中。
主に米国株を中心とした資産形成の基礎知識や市場の現状についてまた節約や副業についての情報も一部ですが発信しています。
読んでいただく方には資産最大化の参考になれば幸いです。

ぜひフォローをお願いします!
スポンサーリンク
株式投資

※当ブログではアフェリエイトによる広告を掲載しています※