【リベ大でも推奨】副業から得られる4つのメリット【収入への考え方も変わります】

節約・副業

ここ最近では副業の情報がかなり増えてきたと感じないでしょうか。
それだけ副業をはじめた方も増えたということですよね。

とはいえ副業をするとなると私のようなサラリーマンの方は休みを削ったり仕事が終わってから休む時間を減らしたりなど大変だと感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

ですが断言します。
副業はやっていて良かったと。

副業から得られる収入で投資へまわせたり本業への相乗効果もあったからです。
ですので今回は副業のメリットについて説明していきますね。

ということで今回は「副業をする4つのメリットと収入への考え方の変化」についてです。

副業は大変ではありますがその分で得られるものがるので本当におすすめです。
ぜひこの記事を読んでご自身も検討してみて下さいね。

ではまずは雇用者全体に対して副業を希望している割合から説明していきますね。

副業・兼業の現状

労働政策フォーラム「副業について考える」
報告・配布資料より引用

まず最初にですが副業・兼業の現状を調べてみました。
上記のグラフは2022年1月に行われた「第118回労働政策フォーラム 副業について考える」での厚生労働省が報告している資料です。

1992年~2017年までの間、副業を希望している雇用者数は右肩上がりで増加中。
さらに実際の副業者数も1992年かみて2017年には約1.6倍に増えています。

これだけ多くの方が副業をはじめた背景には日本の平均年収の減少や増税状況などの不安があるのではないでしょうか。

実際に私自身も2021年から将来への不安を感じる点から投資とあわせて副業もスタートしましたのでその中で感じていることやメリットが伝わるようにまとめました。

ぜひ最後まで読んでみて下さい。

副業に対してのイメージ

まずはじめは副業へのイメージについてですが多くの方が「体力的にきつそう」とか「稼ぐのが難しそう」などを感じているのではないでしょうか。

実は私もはじめるまではそう考えていたんです。

ですが将来の不安から実際に副業をはじめたことで大きく価値観が変わったので副業を検討している方の参考になればと思い記事にすることを決めました。
また検討していない方もご自身の仕事のやりがいなどを見返すきっかけにしてもらえれば嬉しいです。

それでは副業から得られるメリットについて説明していきますね。

副業をして得られたものとは

①倦怠感が無くなり各業務に集中できる
②時間効率をさらに意識できる
③複数の視点で仕事が出来るため視野が広がる
④収入へありがたみをあらためて感じる

では副業をして感じているメリットについてそれぞれ説明していきますね。

倦怠感が無くなりそれぞれの業務を集中できる

実際に副業をしてみて感じたことですが1つの職場だけ働いていた時よりもそれぞれの職場での業務に集中できている点です。
つまり倦怠感が無くなったんですよね。
本業での業務のみだとマンネリ化するが副業からの刺激もあり新鮮な気持ちで業務がしやすくなりました。

②時間効率をさらに意識できる

副業をやる時間も考慮すると単純に時間を無駄にしないようになります。
それによって本業・副業ともに集中ができているんです。

このように自ずと短い時間でどう結果を出せるかとか効率的にするにはどうしたらいいかという視点で考えることが増えました。

④複数の視点で仕事が出来るため視野が広がる

副業をするすることで本業の職場では感じない空気を味わえます。
実はこの1つに固執した目線から視野が広がったように感じました。

例えば2つの会社で働いている場合は会社の文化が違うので刺激を受けます。
なので1社の価値観だけではなくなるので物事を見る目線がより広がりました。

④収入へのありがたみをあらためて感じる

この点は人それぞれの考え方にもよるとは思います。
例えばブログやYouTubeなど自分で計画・運営などを進めていて簡単には収益化ができないケースが多いのではないでしょうか。

私も苦しんでいる中で感じたのは「1円を稼ぐたいへんさ」でした。

このように感じられたことで本業のサラリーマンの安定していることにあらためて感謝ができました。

上記で上げた4点のように本業のみでは感じられなかった自分の成長がありました。
これは本当にプラスになったのでお伝えをさせていただきました。

では次は「収入に対する考え方の変化」についても説明していきますね。

収入への考えはどう変化したか

次は収入への考え方についてどんな変化があったか説明します。

私の場合は本業は週5日の1日8時間の業務です。
さらに通勤は実は片道で2時間程度の職場で働いています。

また副業は隔週1日(8時間)営業の副業です。

現在の収入については固定給での副業をスタートしたため数万円。
これからはストック型の副収入も目標にしています。

フロー型:作業に対する対価
・ストック型:資産からなる継続的な対価

フロー型は働いた時間に対して対価をもらえますがストック型は0から作っていきます。
さらにはいつ収益化ができるか分からないので数万円を稼ぐのはさらに大変になります。

結論としては私の場合は本業だけだと気づけてなかったのですが1円を稼ぐ大変さをあらためて実感しています。

そのため本業に対して安定して毎月収入があることもあらためて感謝もできました。
この点は人ぞれぞれの考え方にもよりますが副業をやってよかったと感じた点になります。

次は複数の収入があることのメリットについて説明しますね。

複数からの収入を得る良さ

前章では副業をしたことで変化した収入に対する考え方について説明しました。
次は複数の収入を得ることのメリットについて説明します。

万が一ですが急な退職となった時に不安だと感じることはないでしょうか?

ちなみに私は強く感じたこともあり副業をスタートしました
額が小さくても収入源が1つよりも2つにすることで不安軽減に繋がりました。

副業から得られる額は小さくても感じるのでさらに額が増えればさらに心の安定に繋がると感じます。

もちろん1つの事業で大きな額を稼げるのであればそれも1つの選択肢です。
ですがなかなか会社をやめていきなり事業を作るとなるとかなりの勇気が必要ですよね。

ですのでスモールスタートをすればハードルは低くなるのではじめやすい点がおすすめです。

また少ない額でも生活費が潤う感覚を感じるともっと稼ぎたいと考えるようになります。
これによりさらに勉強して行動をしていきますので自分のスキル・知識を増やしていけるんです。

ただ収入が増えただけではなくて勉強が楽しくなる点もメリットになりますね。

まずは行動することをかんがえてみて下さい

今回はまだ副業をやっていない方ややろうかと悩まれている方を対象に副業から得られるメリットについて説明をしてきました。

もちろんこのように話はできますがなにより大切なのは「行動する」ことです。
行動しないと失敗もありません。

つまり行動すると良かれ悪かれ結果が出ます

そしてもし失敗なら対策を考える。
この繰り返しをしていくことで自分にあったより良い副業スタイルが見つかるのではないでしょうか。

インプットも大切ですがなによりも行動です。
多くの学びもあるので「小さく」からはじめることをおすすめします。

ということで今回は副業をすることで得られるメリットを説明してきました。
次はおすすめの副業をまとめておきますのでぜひ参考にみておいて下さいね。

おすすめの副業情報

最後に私が資産形成などの情報を主に入手している「リベラルアーツ大学」のブログでとても有益な副業情報があったのでシェアさせていただきますね。

紹介されている副業は10職種+番外編2職種の合計12職種ありました。

【おすすめの副業】
①せどり
②動画編集
③プログラミング
④ウェブデザイン
⑤ハンドメイド
⑥YouTube配信
⑦ブログ・アフィリエイト
⑧コンテンツ販売
⑨コンサルタント
⑩Webライター

【番外編】
SNS発信
ライバー

1つずつの副業の概要をまとめてくれています。
どんな副業をするか迷っている方にはとても有益ですのでぜひ一読下さい。

結論、副業は大変ですがメリットがたくさん

①本業の業務も集中力が高まる
②目線を変える時間が出来たことで視野が広がる
③複数からの収入があることでの心の安定
④良くも悪くも結果がでるので学びに繋がる

今回は副業の4つのメリットと副収入を作ることでの気持ちの変化を説明させていただきました。
それぞれ選ぶ副業も違うので感じることも変わるかもしれません。

説明した内容はどんな副業であっても同じようなことを感じると考えています。
ですのでこの記事が副業をやろうか悩んでいる方の参考になるならばそんな嬉しいことはありません。

ぜひ資産形成のスピードアップのために副業も検討をしてみて下さいね。

最後まで読んでいただきましてありがとうございました!

プロフィール
このブログの運営者
セカユタ

サラリーマンをしながら副業や投資をして資産形成中。
主に米国株を中心とした資産形成の基礎知識や市場の現状についてまた節約や副業についての情報も一部ですが発信しています。
読んでいただく方には資産最大化の参考になれば幸いです。

ぜひフォローをお願いします!
スポンサーリンク
節約・副業

※当ブログではアフェリエイトによる広告を掲載しています※